ゲーム全体の流れに関する用語

投稿日: 05/23/2021 更新日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様, 麻雀牌等の素材イラスト:Ella_why様

了平
麻雀って1局2局って数えるんだね!1局ってどこからどこまでのことなんだろう…?
和子
今回は、麻雀用語の『局』について解説していくよ!

今回の記事では、麻雀用語の『局』について解説していきます。



Sponsored link

『局』とは?1ゲームの単位

局は麻雀のゲームの単位

局(きょく)』とは麻雀の1ゲームの単位で、1局、2局…と数えます。

 

誰かが和了になるか、流局したら1局が終了

誰かが『和了(あがり)』になると1局が終了します。また、麻雀牌を使いきっても誰もあがれず『流局(りゅうきょく)』になった場合も、1局が終了となり次の局に移ります。

 

1局が終わったら、親を右隣に移して次の局へ

1局が終わったら、親を右隣のプレイヤーに移して次の局に進みます。

和子
麻雀では、各プレイヤーに東南西北の方角が決められているの!東のプレイヤーが親を務めて、局が終わったら方角を反時計回りに回していくイメージね!
【親はぐるぐる回る】

【親はぐるぐる回る】

 

麻雀用語を覚えよう

麻雀のゲームの単位。誰かが和了になるか、流局になったら終了して次の局に移る。

和了(あがり)

役を揃えて、他プレイヤーに宣言すること。和了になると得点を得ることができる。

流局

誰もあがることができず、引き分けになること。

 

Sponsored link

麻雀1試合の局数は?

8局の半荘戦

麻雀の1試合は、1試合8局の『半荘(ハンチャン)』が一般的です。

 

4局の東風戦

ネット麻雀などでは、短い時間で終わる1試合4局の『東風(トンプウ)』もよく行われます。

和子
半荘、東風の流れは本当はもっと複雑なんだけど、詳しくは以下の記事を参考にしてね!

麻雀用語を覚えよう

半荘(ハンチャン)

麻雀の1試合の単位。親を2周させる。

東風(トンプウ)

麻雀の1試合の単位。親を1周させる。

 

Sponsored link

局の数え方、局が進まないときは?

『東1局0本場』から始まる

麻雀の局は、『△○局□本場』と数え、『東1局0本場』から始まります。

【局の数え方のイメージ】

【局の数え方のイメージ】

了平
ここもちょっと難しいね…!詳しくは以下の記事で勉強してみてね!

 

親があがると連荘!局は進まない

親があがりになった時は『連荘(レンチャン)』となり、もう一度同じプレイヤーが親を務めることになります。連荘になったら局のカウントは進みません。

和子
仮にずっと連荘が続けば、いつまでも局が進まないからずっと試合が続くことになるの!

麻雀用語を覚えよう

連荘(レンチャン)

親を連続で務めること。

 

まとめ

和子
今回は、麻雀のゲームの単位である『局』について解説したよ!

POINT

  • 『局』は、麻雀の1ゲームの単位
  • 誰かが和了になるか、流局になったら局が終了
  • 半荘だと1試合8局、東風だと1試合4局
了平
いわゆる1ゲームが局なんだね!

Sponsored link

-ゲーム全体の流れに関する用語
-,

執筆者:

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

まだデータがありません。