ゲーム全体の流れに関する用語

半荘(ハンチャン)

投稿日: 05/29/2021 更新日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様, 麻雀牌等の素材イラスト:Ella_why様

了平
麻雀の、はんそう…?ってやつ。あれっていったいどんな意味なんだろう…?
和子
半荘のことかな?じゃあ今回は、麻雀用語の『半荘』について解説していくよ!

今回の記事では、麻雀用語の『半荘』について解説していきます。



Sponsored link

半荘戦とは?1試合の単位

半荘は1試合の単位!

半荘(ハンチャン)』とは、麻雀における1試合の単位のことです。

了平
「はんそう」じゃなくて「はんちゃん」って読むんだね!
和子
半荘の詳細な流れについては以下の記事を参考にしてね!

 

親を2周させる、基本的には8局

麻雀では、1局終わるごとに親を右隣のプレイヤーに移していくのですが、半荘戦では親を2巡させます。つまり、基本的には8局戦うことになるのです。

了平
局ってのは、牌を配ってから誰かが和了になるまでの、いわゆる1ゲームのことだったね!
【半荘戦のイメージ】

【半荘戦のイメージ】

 

半荘の所要時間は?40分~60分程度

半荘戦は、1試合で40分~60分程度になるのが一般的です。

麻雀用語を覚えよう

半荘(ハンチャン)

麻雀の1試合の単位。親を2巡させる。

詳細

役を揃えて、他プレイヤーに宣言すること。和了になると得点を得ることができる。

麻雀のある局において、最初に番が回ってくる人のこと。

 

Sponsored link

半荘戦の平均局数は?

連荘、トビ、西入などで局数が前後する

先ほど「半荘は基本的には8局」と説明しましたが、実際にはぴったり8局で終わらない場合も多いです。例えば、以下のようなルールがあるため局数が8局から前後するのです。

局数が変わる要因

  • 連荘(レンチャン):親が和了になると、親を移さずにもう1局打つルール。連荘があるとその分局数が増えることになる。
  • トビ:誰かの得点が0点以下となると試合が強制終了となるルール。親が2巡していなくてもゲーム終了となる。
  • 西入(シャーニュウ):親が2巡した時点で1位のプレイヤーの得点が30,000点未満だと、延長戦となるルール。

 

半荘は平均10局程度!?

実際の半荘は、平均10局程度になるでしょう。

和子
連荘になる場合が結構あるから、8局より少し長くなる場合が多いの!

麻雀用語を覚えよう

連荘(レンチャン)

親が和了になったとき、もう一度同じプレイヤーが親を務めること。

トビ

誰かのプレイヤーの得点が0点を下回ってしまい、試合が強制宗教になること。

西入(シャーニュウ)

半荘戦における、延長戦のこと。

 

Sponsored link

半荘と東風の違い

親を1周させるのが東風

麻雀の1試合の単位として、半荘のほかに『東風(トンプウ)』という単位があります。半荘では親を2巡させるのに対し、東風では親を1巡させます。

 

半荘と東風では、コツや戦略も異なる

半荘と東風では、コツや戦略も異なってきます。一般的には、半荘戦では高得点の役をじっくり作る戦略が有効で、東風戦では安い手で素早い和了を狙う戦略が有効とされています。

麻雀用語を覚えよう

東風(トンプウ)

麻雀の1試合の単位。親を1巡させる。

 

まとめ

和子
今回は、麻雀の1試合の単位である『半荘』について解説したよ!

POINT

  • 半荘では、親を2巡させる
  • 1試合で平均10局程度となる
了平
いわゆる1試合が半荘だったんだね!

Sponsored link

-ゲーム全体の流れに関する用語
-,

執筆者:

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

まだデータがありません。