プレイヤーに関する用語

門風(メンフォン)

投稿日: 08/14/2021 更新日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様, 麻雀牌等の素材イラスト:Ella_why様

了平
麻雀って、なんかいろんなところに東西南北の方角が決められているよね
和子
今回は麻雀用語の『門風』について解説していくよ!

今回の記事では、麻雀用語の『門風(メンフォン)』について解説していきます。



Sponsored link

門風(メンフォン)って?

麻雀では、各プレイヤーに方角が決めれらている

麻雀では、各プレイヤーに東西南北の方角が決められていて、それを『門風(メンフォン)』と言います。

 

親が東家

ある局において、親のプレイヤーの門風(メンフォン)は『東家(トンチャ)』、その下家(シモチャ)が『南家(ナンチャ)』、対面(トイメン)が『西家(シャーチャ)』、上家(カミチャ)が『北家(ペーチャ)』となります。

和子
右隣のプレイヤーを下家(シモチャ)、正面のプレイヤーを対面(トイメン)、左隣のプレイヤーを上家(カミチャ)っていうの!

 

親が移ると共に、門風も移る

麻雀では、ゲームが進むごとに親を右隣のプレイヤーに移していることになります。親が変わればプレイヤーの門風も変わるため、プレイヤーの門風は局が進むごとにどんどん反時計回りに変わっていき、常に東家の人が親を務めることとなります。

 

【親と門風はぐるぐる回る】

【親と門風はぐるぐる回る】

麻雀用語を覚えよう

下家(シモチャ)

右隣に座るプレイヤーのこと。

対面(トイメン)

正面に座るプレイヤーのこと。

上家(カミチャ)

左隣に座るプレイヤーのこと。

補足

Sponsored link

方角が逆!?その理由は?

麻雀の門風は、反時計回りに東⇒南⇒西⇒北になっていて、地図の方角と比べて逆回りになっています。この理由は諸説ありますが、一説によると天体図を元にしているそうです。天体図は空を見上げて描くため、一般的な地図と比べるとの方角が反転することになります。

 

Sponsored link

自風牌(ジカゼハイ)って?

門風(メンフォン)と同じ方角の風牌(フォンパイ)

麻雀では、方角の漢字が書かれた『風牌(フォンパイ)』という牌が使われます。自分の門風(メンフォン)と同じ方角の風牌は、『自風牌(ジカゼハイ)』もしくは『門風牌(メンフォンパイ)』といいます。

【風牌(フォンパイ)】

【風牌(フォンパイ)】

 

自風牌の刻子があれば、1翻の役に

手牌の中に自風牌の刻子がある状態で和了すれば、『役牌(ヤクハイ)』という1翻の役が付きます。

【自風牌の刻子があれば1翻役に】

【自風牌の刻子があれば1翻役に】

麻雀用語を覚えよう

風牌(フォンパイ)詳細

東西南北の方角が書かれた牌。

自風牌(ジカゼハイ)、門風牌(メンフォンパイ)

自分の門風と同じ方角の風牌のこと。

和了(あがり/ホーラ)詳細

役を揃えること。和了となると、揃えた役に応じた得点を得られる。

刻子(コーツ)

面子の一種。種類も数字も全く同じ3枚の麻雀牌の組み合わせのこと。

 

まとめ

和子
今回は、門風について解説したよ!

POINT

  • 親が東家、そこから右隣が南家、正面が西家、左隣が北家
  • 門風と同じ方角の風牌の刻子を揃えると1翻役に
了平
自分の方角も考えながらプレイしないといけないんだね!

Sponsored link

-プレイヤーに関する用語
-, ,

執筆者:

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

まだデータがありません。