今回の記事では、麻雀用語の和了について解説していきます。
Contents
和了とは?役を揃えて宣言すること
『和了』は、『あがり』もしくは『ホーラ』と読む
『和了』は、正式には『ホーラ』と読みますが、当て字で『あがり』と読むことも多く、むしろこちらの読み方の方が一般的かもしれません。
役を揃えて和了しよう
『和了』するには、『手牌(てはい)』の中で役を揃えた状態で、他のプレイヤーに対して宣言する必要があります。和了したプレイヤーが一人でも出たらその局は終了となり、次の局に移ってまた『配牌(ハイパイ)』から始めます。
和了すれば勝ち!というわけではない
和了すると、揃えた役に応じた得点を得ることができます。何局か打ち、最終的な得点が最も高かったプレイヤーの勝利となります。
麻雀は、和了すれば勝ちというわけではないので注意しましょう。
麻雀用語を覚えよう
役(やく)詳細
麻雀牌の特別な組み合わせのこと。麻雀では、ツモって捨てることを繰り返して手牌で役を作ることを目指していく。
手牌(てはい)詳細
自分の持っている13枚の麻雀牌。
牌山(ハイヤマ)詳細
2段×17枚の麻雀牌の山。プレイヤーがここから麻雀牌を引いて手牌に加えていくことでゲームが進行する。
聴牌(テンパイ)と和了牌
和了には14枚必要、手牌は13枚
麻雀で和了するためには、14枚の牌で役を作る必要があります。しかし、麻雀での手牌は13枚しかないため、1枚足りないこととなります。
あと1枚で和了となる状態が聴牌
麻雀で和了を目指すには、まず手牌の13枚で『聴牌(テンパイ)』の状態を目指します、聴牌とは、あと1枚あれば和了となる状態のことです。また、聴牌の状態から和了のために必要な最後の1枚の牌のことを、『和了牌(あがりはい)』もしくは『待ち牌』と言います。
麻雀用語を覚えよう
聴牌(テンパイ)
あと1枚あれば上がれる状態のこと。
和了牌、待ち牌
聴牌の時、和了に必要な最後の1枚の牌のこと。
和了の仕方、ロン和了とツモ和了
『ロン』で他人の捨て牌を取ってあがる
聴牌の状態で、もし他家が自分の和了牌となる種類の牌を捨てたとします。この時、「ロン!」と声を出すことでロン和了が成立します。
和了牌となる捨て牌をもらい、役を完成させて和了です。
『ツモ』でツモった牌であがる
聴牌の状態で、もし自分の番にツモった牌が和了牌だったとします。この時、「ツモ!」と声を出すことでツモ和了が成立します。
ツモった牌と手牌を組み合わせ、役を完成させて和了です。
麻雀用語を覚えよう
ロン和了
他家が自分の和了牌を捨てたとき、その捨て牌を奪ってあがること。
ツモ和了
ツモった牌が和了牌だったとき、そのままあがること。
まとめ
- 役を揃えて宣言するのが和了
- 和了すると、得点を得られる
- ロン和了とツモ和了がある