麻雀の役

ダブル立直(ダブルリーチ)

投稿日: 07/02/2021 更新日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様, 麻雀牌等の素材イラスト:Ella_why様

了平
今回も、麻雀の役を覚えていこう!
和子
この記事では、ダブルリーチっていう役を紹介していくよ!

今回の記事では、ダブルリーチについて解説していきます。

麻雀の役一覧に戻る



Sponsored link

ダブル立直(ダブルリーチ)の基本形

ダブル立直(ダブルリーチ)

2翻役メンゼン役(鳴き不可)

【立直(リーチ)の和了例】

【立直(リーチ)の和了例】

ダブル立直(ダブルリーチ)は、1巡目にリーチ宣言することで成立する役です。

メンゼン役で、あがると2翻付きます。

和子
いきなりリーチをかけるとダブルリーチになるの!リーチがわからない人は、まずは以下の記事を読んでみてね!
了平
1巡目のリーチがダブルリーチなのか…!ビンゴゲームとかのダブルリーチとは、だいぶニュアンスが違うんだね…!

 

ダブル立直(ダブルリーチ)の成立条件

ダブル立直(ダブルリーチ)の条件

  1. アタマ1組、面子4組揃えば和了
  2. 1巡目でリーチ宣言すること
  3. メンゼンであること

ダブル立直(ダブルリーチ)の成立条件は上記のようになります。以下でさらに詳しく条件を解説していきます。

 

アタマ1組、面子4組が揃えば和了!

ダブル立直(ダブルリーチ)であがるには、手牌の中でアタマ(=雀頭)1組、面子(メンツ)4組を揃える必要があります。

 

1巡目でリーチ宣言する

ダブル立直(ダブルリーチ)であがるには、1巡目でリーチ宣言する必要があります。

【リーチ宣言の手順】

【リーチ宣言の手順】

和子
リーチ宣言のやり方は、以下の記事で詳しく解説しているよ!

 

門前(メンゼン)であること、ポンやチーは禁止

ダブル立直(ダブルリーチ)であがるには、『門前(メンゼン)』でないと成立しません。メンゼンというのは、『鳴き、副露(フーロ)』をしていない状態のことです。ポンやチーを1度でもしてしまうと、ダブル立直(ダブルリーチ)にはならないということです。

なお、和了するときに『ロン』をするのは鳴きには含まれません。ロンをしてもダブル立直(ダブルリーチ)の役は付くのです。

【ポンやチーするとダブル立直(ダブルリーチ)にはならない】

【ポンやチーするとダブル立直(ダブルリーチ)にはならない】

了平
これも、普通のリーチと同じだね!

ダブル立直(ダブルリーチ)の条件

  1. アタマ1組、面子4組揃えば和了
  2. 1巡目でリーチ宣言すること
  3. メンゼンであること

麻雀用語を覚えよう

門前(メンゼン)

ポン、チーなどの鳴きをしていない状態のこと。

 

Sponsored link

ダブル立直(ダブルリーチ)の点数は?

麻雀の点数は、役ごとに決まっているわけではなく、手牌の組み合わせや和了の仕方など、様々な条件で決まります

同じダブル立直(ダブルリーチ)で和了した場合でも、そのほかの条件によって点数は変わっていきます。ただ、あくまで参考ですが、ダブル立直(ダブルリーチ)で和了すれば親なら3,000~4,500点程度、子なら2,000~3,000点程度となる場合が多いでしょう。

和子
詳しい点数計算については、以下の記事を参考にしてみてね!

 

Sponsored link

ダブル立直(ダブルリーチ)の注意点

リーチとは複合しない

ダブルリーチは、リーチとは複合しません。

ダブルリーチで和了となった時は、ダブルリーチ2翻+リーチ1翻=3翻と計算するのではなく、ダブルリーチの2翻のみとして扱います。

 

基本ルールはリーチと同じ!裏ドラや一発のチャンスも

ダブルリーチは、基本的なルールはリーチに準じています。和了となれば『裏ドラ』を見ることもできますし、『一発』などの役が付く可能性もあります。

和子
裏ドラや一発についても、リーチの記事で詳しく解説しているからそっちを読んでみてね!

 

自分の1巡目のツモ番までに、鳴きがあると無効

自分の1巡目のツモ番が回ってくるまでに、ポン、チー、カンなどの鳴きが発生すると、ダブルリーチをかけることはできなくなります。

この場合にリーチ宣言すると、通常のリーチとして扱われるのです。

 

ダブル立直後も、九種九牌や四風連打はOK

九種九牌(キュウシュキュウハイ)』や、『四風連打(スーフーレンダ)』のように、1巡目で流局になるような特殊ルールがあります。このルールは、ダブルリーチが発生した場合も適用されるため、リーチ宣言したのにすぐに流局になってしまうといったことも起こりえるのです。

麻雀用語を覚えよう

裏ドラ

ドラ表示牌の下に隠れた牌のこと。誰かがリーチであがった時だけ見ることができ、もう1枚のドラ表示牌として扱う。

流局

引き分けとして、その局を仕切り直すこと。

九種九牌(キュウシュキュウハイ)

1巡目で手牌の中に、1~9の牌もしくは字牌が9種類以上あるときに、手牌を晒して流局にできるというルールのこと。

四風連打(スーフーレンダ)

1巡目の捨て牌が、4人とも同じ風牌だった場合、流局になるというルールのこと。

麻雀の役一覧に戻る

 

まとめ

和子
今回はダブルリーチについて解説したよ!

POINT

  • 2翻役、メンゼン役
  • 1巡目にリーチ宣言することが条件
了平
いきなりリーチをかけなきゃいけないってなると、結構レア役になりそうだね!

麻雀の役一覧に戻る


Sponsored link

-麻雀の役
-, ,

執筆者:

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

まだデータがありません。