今回の記事では、『鳴き』について解説します。『鳴き』は、相手の捨て牌を奪って自分の手牌に加える行為のことです。
Contents
鳴き、副露(フーロ)って?「ポン」「チー」「カン」で捨て牌を奪え!
麻雀では、他家の捨て牌を奪って自分の手牌に加えることができます。この捨て牌を奪う行為のことを、『鳴き』もしくは『副露(フーロ)』と言います。
鳴きには、『ポン』『チー』『カン』の3種類があります。なお、和了の時に相手の捨て牌を使う『ロン』も鳴きに似ていますが、鳴きとは別のものとして扱われます。
麻雀用語を覚えよう
鳴き、副露(フーロ)詳細
他家の捨て牌を奪って面子を作る行為のこと。
他家(ターチャ)詳細
自分以外の、他のプレイヤーのこと。
捨て牌詳細
手牌から捨てられた麻雀牌のこと。
手牌(てはい)詳細
自分の持っている13枚の麻雀牌。
ロン詳細
他家が自分の和了牌を捨てたとき、その捨て牌を奪ってあがること。
和了(あがり/ホーラ)詳細
役を揃えること。和了となると、揃えた役に応じた得点を得られる。
ポンのやり方、捨て牌を奪って刻子(コーツ)をつくる
誰かが牌を捨てたタイミングでポンができる
『ポン』は、他家の捨て牌を奪って刻子を作る行為のことです。以下の条件がそろったときに、ポンをすることができます。
- 他家の誰かが牌を捨てたタイミングであること
- 他家がそのとき捨てた牌と、自家の手牌の内の2枚を組み合わせて刻子を作れることと
「ポン」と発声する
ポンをするときは、他家が牌を捨てたタイミングで「ポン!」と発声しましょう。
手牌2枚と、捨て牌を組み合わせてコーツを作って公開する
ポンしたら、奪った捨て牌と自分の手牌の2枚を組み合わせて刻子を作りましょう。作った刻子は表を向けて他家に見えるように公開します。麻雀卓の手前右端に置いておきましょう。
ポンで作った刻子は、手牌の牌と同じ扱いとなり、この刻子を含めて和了を目指すことになります。ただし、1度ポンして作った刻子の牌は捨てることはできないので注意が必要です。
刻子を見せるときは、3枚ある麻雀牌の内1枚だけ横向きにすることで、誰の捨て牌を奪ったのか分かるようにします。右隣のプレイヤーから奪ったときは右、正面のプレイヤーから奪ったときは真ん中、左のプレイヤーから奪ったときは左の牌を横向きにします。
ポンの後は、手牌を1枚捨てて右隣のプレイヤーの番に
ポンをしたら1枚手牌が増えるわけですから、そのあとは手牌から1枚選んで河に捨てます。その後は、ポンをしたプレイヤーの右隣のプレイヤーの番になります。
麻雀用語を覚えよう
ポン詳細
他家の捨て牌を1枚奪って、刻子を作る行為のこと。
刻子(コーツ)詳細
面子の一種。種類も数字も全く同じ3枚の麻雀牌の組み合わせのこと。
河(かわ、ホー)詳細
手牌から麻雀牌を捨てる場所のこと。
チーのやり方、捨て牌を奪って順子(シュンツ)をつくる
誰かが牌を捨てたタイミングでチーができる
『チー』は、他家の捨て牌を奪って順子を作る行為のことです。以下の条件がそろったときに、チーをすることができます。
- 左隣のプレイヤーが牌を捨てたタイミングであること
- 他家がそのとき捨てた牌と、自家の手牌の内の2枚を組み合わせて順子を作れることと
「チー」と発声する
チーをするときは、左隣のプレイヤーが牌を捨てたタイミングで「チー!」と発声しましょう。
手牌2枚と、捨て牌を組み合わせてシュンツを作って公開する
チーしたら、奪った捨て牌と自分の手牌の2枚を組み合わせて順子を作りましょう。作った順子は表を向けて他家に見えるように公開します。麻雀卓の手前右端に置いておきましょう。
チーで作った順子は、手牌の牌と同じ扱いとなり、この順子を含めて和了を目指すことになります。ただし、1度チーして作った順子の牌は捨てることはできないので注意が必要です。
順子を見せるときは、3枚ある麻雀牌の内、奪った1枚の牌を横向きにして一番左に並べて公開します。
チーの後は、手牌を1枚捨てて右隣のプレイヤーの番に
チーをしたら1枚手牌が増えるわけですから、そのあとは手牌から1枚選んで河に捨てます。その後は、右隣のプレイヤーの番になります。
カンのやり方、捨て牌を奪って槓子(カンツ)を作る
槓子(カンツ)って?同種の牌4枚の組み合わせ
『槓子(カンツ)』とは、全く同じ種類の麻雀牌4枚の組み合わせです。4枚1組となりますが、面子の内の一つとして扱います。
誰かが牌を捨てたタイミングでカンができる
ポンと同じように、他家が牌を捨てたタイミングで『カン』をすることで、捨て牌を奪って槓子を作ることができます。
カンについては、扱いが少し複雑になりますので、別の記事で詳しく解説しています。
麻雀用語を覚えよう
槓子(カンツ)詳細
全く同じ種類の麻雀牌4枚の組み合わせのこと。4枚組だが面子として扱う。
面子(メンツ)詳細
役を作るために必要な、3枚1組の麻雀牌の組み合わせのこと。上がるためには面子が4つ必要になる。
カン詳細
槓子を作る行為のこと。
ポンとチーが同時に発生したらポン優先
ポン、チー、カンは発言が速い順!
1つの捨て牌に対して、複数のプレイヤーが『ポン』や『チー』を同時にしたときは、基本的に発言が最も速かった人の鳴きが優先されます。
同時の時は、ポンorカンを優先する
『ポン』、『カン』とチーが同時に起こった時は、『ポン』『カン』をしたプレイヤーの鳴きが優先されます。
順子を作るより刻子を作る方が難しいため、『ポン』を優先するのです。
まとめ
- 他家の捨て牌を奪うのが『鳴き』、『副露』
- ポンで捨て牌を奪って刻子を作る
- チーで捨て牌を奪って順子を作る
- カンで捨て牌を奪って槓子を作る