今回の記事では、槓ドラについて解説していきます。
Contents
槓ドラとは?カンしたときに増えるドラ
ドラと、ドラ表示牌
『ドラ』とは、麻雀におけるボーナスの牌のことで、和了したときに手牌にドラがあると得点がアップします。
ドラは、局の最初に決められます。『王牌(ワンパイ)』の左から3つ目、上段の上を『ドラ表示牌』としてめくって公開します。
ドラ表示牌の次の牌がドラになります。ドラ表示牌がそのままドラになるわけではないので注意しましょう。
例えばドラ表示牌が一萬ならドラは二萬、ドラ表示牌が四索ならドラは五索といった具合です。また、九の次は一として順番を数えます。例えばドラ表示牌が九筒ならドラは一筒となるわけです。字牌については、白⇒發⇒中⇒白…、東⇒南⇒西⇒北⇒東⇒…と数えます。
カンをするたびに、ドラ表示牌が1枚増える
誰かがカンをしたら、ドラ表示牌の右の牌も表に向けます。これを『槓ドラ』としてもう一枚のドラ表示牌として扱います。槓ドラは、誰かがカンをするたびに増えていきます。
槓ドラのことは、新ドラとも呼ぶ
槓ドラは、新しいドラということで『新ドラ』と呼ぶ場合もあります。
麻雀用語を覚えよう
ドラ詳細
和了したときに持っていると得点がアップする、ボーナス牌のこと。
和了(あがり/ホーラ)詳細
役を揃えること。和了となると、揃えた役に応じた得点を得られる。
手牌(てはい)詳細
自分の持っている13枚の麻雀牌。
王牌(ワンパイ)詳細
ゲームから除外する14枚の牌のこと。ごく一部の例外を除いて、王牌が誰かの手牌の内に入ることはない。
ドラ表示牌
ドラを示すための牌。この牌自体はドラではなく、プレイヤーの手牌に渡ることもない。
槓ドラはいつめくるの?タイミングは?
暗槓の時は、捨て牌をする直前にめくる
カンには、『暗槓(アンカン)』『大明槓(ダイミンカン)』『加槓(カカン)』の3種類があります。
暗槓の時は、捨て牌をする直前のタイミングで槓ドラをめくります。
大明槓、加槓の時は捨て牌をした後にめくる
大明槓、加槓の時は、捨て牌をした後のタイミングで槓ドラをめくります。
麻雀用語を覚えよう
暗槓(アンカン)詳細
自分の手牌の中から同種の麻雀牌4枚を公開し、槓子を作る手順のこと。
大明槓(ダイミンカン)詳細
他家の捨て牌を奪い、自分の手牌の中の刻子と組み合わせて槓子を作る手順のこと。副露、鳴きの一種となる。
小明槓(ショウミンカン)詳細
既にポンで作った刻子に、手牌から1枚加えて槓子を作る手順のこと。加槓(カカン)ともいう。
まとめ
- カンをしたときに追加でめくるドラ表示牌
- 暗槓の時と、大明槓、加槓の時でめくるタイミングが異なる