今回の記事では、麻雀牌の種類を紹介していきます。
Contents
全部で何個?麻雀牌は34種類、各4枚使う
麻雀牌は、全部で34種類あり、それぞれ4枚ずつ使われます。つまり、麻雀のゲームで遊ぶには、全部で34×4=136枚の牌を使うことになります。麻雀牌には、1~9までの数字を表す『数牌(シュウパイ)』と、漢字が書かれた『字牌(ツーパイ)』の2種類があります。
数牌(シュウパイ)
数牌は全部で3種類あり、それぞれの種類で1~9までの数字があるため、3×9=全27種となります。
萬子(マンズ)
『萬子(マンズ)』は、漢字の「萬」の字が書かれた牌です。それぞれ一萬(イーワン)、二萬(リャンワン)、三萬(サンワン)、四萬(スーワン)、五萬(ウーワン)、六萬(ローワン)、七萬(チーワン)、八萬(パーワン)、九萬(キューワン)と呼びます。
筒子(ピンズ)
『筒子(ピンズ)』は、貨幣をモチーフとした丸いマークが描かれた牌です。それぞれ一筒(イーピン)、二筒(リャンピン)、三筒(サンピン)、四筒(スーピン)、五筒(ウーピン)、六筒(ローピン)、七筒(チーピン)、八筒(パーピン)、九筒(キューピン)と呼びます。
索子(ソーズ)
『索子(ソーズ)』は、竹をモチーフとしたマークが描かれた牌です。それぞれ一索(イーソー)、二索(リャンソー)、三索(サンソー)、四索(スーソー)、五索(ウーソー)、六索(ローソー)、七索(チーソー)、八索(パーソー)、九索(キューソー)と呼びます。なお、一索のみは竹ではなく孔雀のイラストが描かれています。
麻雀用語を覚えよう
萬子(マンズ)詳細
漢字の「萬」が描かれた数牌。
筒子(ピンズ)詳細
コインをモチーフとした丸いマークが描かれた数牌。
索子(ソーズ)詳細
竹をモチーフとしたマークが描かれた数牌。
補足
赤牌・赤ドラって?
真っ赤に描かれた五萬、五筒、五索のことを、『赤牌(アカハイ)』と言い、一部のローカルルールでこの赤牌を採用する場合があります。4枚ある五萬、五筒、五索のうち1枚を赤牌にしてゲームを行い、上がった時に赤牌を持っているとボーナス得点(赤ドラ)が入るというルールです。
なお、赤牌、赤ドラはローカルルールという扱いではありますが、近年ではほとんどの場合で採用されるルールとなっています。
字牌(ツーパイ)
字牌は、漢字が書かれた牌です。4種の風牌と、3種の三元牌の計7種があります。
風牌(フォンパイ)
『風牌(フォンパイ)』は、東西南北の方角が書かれた牌で、『四風牌(スーフォンパイ)』とも呼ばれています。それぞれ東(トン)、南(ナン)、西(シャー)、北(ペー)と読みます。
三元牌(サンゲンパイ)
『三元牌(サンゲンパイ)』は、白(ハク)、發(ハツ)、中(チュン)の3種類の字牌のことです。そのうち白は、無地の牌になっています。
なお、これらの正式名称は白板(パイパン)、緑發(リューファ)、紅中(ホンチュン)と言います。
まとめ
- 数字を表す数牌と、漢字が書かれた字牌がある
- 数牌は、萬子、筒子、索子の3種類がある
- 字牌は、4種の風牌と、3種の三元牌がある