鳴きに関する用語

ポン

投稿日: 11/04/2021 更新日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様, 麻雀牌等の素材イラスト:Ella_why様

了平
麻雀漫画とかを読んでると、ポン!カン!チー!みたいなのよく聞くよね!あれって何なんだろう?
和子
今回は、ポンについて解説していくよ!

今回の記事では、ポンについて解説していきます。



Sponsored link

ポンとは?捨て牌を取って刻子を作る

ポンとは、他家の捨て牌を奪って刻子を作る行為

ポン』とは、他家の捨て牌を奪って『刻子(コーツ)』を作る行為のことです。

刻子(コーツ)』とは、役を揃えるために必要となる『面子(メンツ)』の一種で、同じ牌3枚の組み合わせのことです。

【刻子の例】

【刻子の例】

 

ポンは鳴きの一種、ポンの他にチーとカンが

ポン』のように、他家の捨て牌を奪って面子を作る行為を総称して『鳴き』もしくは『副露(フーロ)』と言います。鳴きは、ポンの他に『チー』と『カン』があります。

【鳴きの分類】

【鳴きの分類】

了平
鳴きについては、以下の記事も詳しく解説しているよ!

 

ポンを漢字で書くと『

ポンを漢字で書くと『』です。

麻雀用語を覚えよう

刻子(コーツ)詳細

面子の一種。種類も数字も全く同じ3枚の麻雀牌の組み合わせのこと。

他家(ターチャ)詳細

自分以外の、他のプレイヤーのこと。

捨て牌詳細

手牌から捨てられた麻雀牌のこと。

役(やく)詳細

麻雀牌の特別な組み合わせのこと。麻雀では、ツモって捨てることを繰り返して手牌で役を作ることを目指していく。

面子(メンツ)詳細

役を作るために必要な、3枚1組の麻雀牌の組み合わせのこと。上がるためには面子が4つ必要になる。

鳴き、副露(フーロ)詳細

他家の捨て牌を奪って面子を作る行為のこと。

チー

他家の捨て牌を1枚奪って、順子を作る行為のこと。

カン

槓子を作る行為のこと。

 

ポンのやり方、ポンした牌の置き方

誰かが牌を捨てたタイミングでポンができる

ポン』は、他家の捨て牌を奪って刻子を作る行為のことです。以下の条件がそろったときに、ポンをすることができます。

  • 他家の誰かが牌を捨てたタイミングであること
  • 他家がそのとき捨てた牌と、自家の手牌の内の2枚を組み合わせて刻子を作れることと
和子
刻子ってのは全く同じ種類の牌3枚の組み合わせだったね!ようするにポンで捨て牌を奪って3枚組を作るわけ!

 

「ポン」と発声する

ポンをするときは、他家が牌を捨てたタイミングで「ポン!」と発声しましょう。

【ポンのイメージ】

【ポンのイメージ】

 

手牌2枚と、捨て牌を組み合わせてコーツを作って晒す

ポンしたら、奪った捨て牌と自分の手牌の2枚を組み合わせて刻子を作りましょう。作った刻子は表を向けて他家に見えるように公開します。麻雀卓の手前右端に置いておきましょう。

ポンで作った刻子は、手牌の牌と同じ扱いとなり、この刻子を含めて和了を目指すことになります。ただし、1度ポンして作った刻子の牌は捨てることはできないので注意が必要です。

了平
手牌の内の3枚は、相手に見せた状態になっちゃう上に、もういじることもできなくなっちゃうんだね!
【ポンした刻子の晒し方】

【ポンした刻子の晒し方】

刻子を見せるときは、3枚ある麻雀牌の内1枚だけ横向きにすることで、誰の捨て牌を奪ったのか分かるようにします。『下家(シモチャ)』(=右隣のプレイヤー)から奪ったときは右、『対面(トイメン)』(=正面のプレイヤー)から奪ったときは真ん中、『上家(カミチャ)』(=左のプレイヤー)から奪ったときは左の牌を横向きにします。また、何度もポンしたときはその分いくつも刻子を晒すことになります。2つ目以降の刻子の置く場所に特に決まったルールはなく、縦に並べる人と横に並べる人がいます。

【手牌の右に置く】

【手牌の右に置く】

 

ポンの後は、手牌を1枚捨てて右隣のプレイヤーの番に

ポンをしたら1枚手牌が増えるわけですから、そのあとは手牌から1枚選んで河に捨てます。その後は、ポンをしたプレイヤーの右隣のプレイヤーの番になります。

和子
ポンをしたら人の番をスキップできちゃうってわけ!ポンした人の右隣の人の番になるの!

麻雀用語を覚えよう

手牌(てはい)詳細

自分の持っている13枚の麻雀牌。

和了(あがり/ホーラ)詳細

役を揃えること。和了となると、揃えた役に応じた得点を得られる。

上家(カミチャ)

左隣に座っているプレイヤーのこと。

対面(トイメン)

正面に座っているプレイヤーのこと。

下家(シモチャ)

右隣に座っているプレイヤーのこと。

河(かわ/ホー)詳細

手牌から麻雀牌を捨てる場所のこと。

 

 

Sponsored link

鳴きの優先度、ポン、カン、チーの順番は?

同じ捨て牌に対して、複数の人が同時に鳴いた場合、ポン=カン>チーの優先度になります。つまり、ポンとチーが同時に発生したら、ポンを優先してチーが無効になるということです。またカンとチーが同時に発生した場合もカンが優先になります。

なお、麻雀では同じ牌は4枚しか使わないため、ポンとカンが同時に発生することはありません。

また、ロンと鳴きも同時に発生した場合は、鳴きは無効になってロンが最優先になります。

麻雀用語を覚えよう

ロン和了、ロン詳細

他家の捨て牌が和了牌だったとき、それを取ってあがること。

 

ポンのメリットとデメリット

ポンのメリット:手が早くなる

ポンをするメリットの一つとして、手が早くなることが挙げられます。

ポンすることによって、自分のツモった牌だけでなく、他家の捨てた牌も活用して手を進めていくことになります。つまり、ポンすることで方が和了までのスピードは格段に速くなります

 

ポンのデメリット:メンゼンが崩れる

ポンのデメリットの一つとして、『門前(メンゼン)』が崩れることが挙げられます。メンゼンとは、ポンやチーなどの鳴きを一切していない状態のことです。

麻雀の役の中には、メンゼンでないと成立しない『メンゼン役』や、メンゼンでないとあがったときの点数が下がってしまう『食い下がり』の役があります。つまり、ポンをしてメンゼンでなくなると、あがれなくなってしまったり、あがれたとしても点数が下がってしまう可能性があります。

和子
もちろん、ポンのメリットやデメリットは他にもいろいろあるんだけど、とりあえず初心者の内は鳴くとスピードが上がる代わりに点数が下がるって思っておけばOKね!

麻雀用語を覚えよう

門前(メンゼン)

ポン、チーなどの鳴きをしていない状態のこと。

ツモる詳細

牌山から麻雀牌を1枚とって手牌に加える行為。

役(やく)詳細

麻雀牌の特別な組み合わせのこと。麻雀では、ツモって捨てることを繰り返して手牌で役を作ることを目指していく。

食い下がり

ポン、チーなどの鳴きをすると、あがった時の役の得点が下がってしまうこと。

 

Sponsored link

ポンするとあがれない!?役無しに注意

アタマを1組+面子を4組を揃えて、役を作る

麻雀であがるためには、手牌の中で2枚1組の『雀頭(ジャントウ)/アタマ』を1組、3枚1組の『面子(メンツ)』を4組作る必要があります。ただし、アタマ1組と面子4組はあくまであがるための必要条件であり、これに加えてさらに『役』と呼ばれる特別な組み合わせを揃える必要があります。

【和了の例】

【和了の例】

 

ポンすると成立しない役がある

先ほど説明したように、ポンやチーなどの鳴きをしていない状態のことを『門前(メンゼン)』と言います。そして、メンゼンでないと成立しない役があるため、ポンをすることで役が成立せずにあがれなくなってしまうことがあります。アタマ1組と面子4組を揃えたにもかかわらず役が揃わずあがれないような状態を、俗に『役無し』などと言います。麻雀初心者の内は無計画にポンをしたことで役無しになってしまうことがままあるので注意しましょう。

メンゼンであれば、手牌の組み合わせにかかわらず『立直(リーチ)』『メンゼンツモ』などの役が成立するため、役無しにはなりません。

了平
麻雀初心者の内は、とりあえずポンはしないでメンゼンで進めた方がよさそうだね!

 

ポンしてもあがれる役、『タンヤオ』『役牌』『対々和』

ポンをしてもあがれる役はいくつかありますが、初心者でも覚えやすいのは『タンヤオ』『役牌』『対々和』の3つでしょう。

断么九(タンヤオ)

1翻役鳴きOK

【断么九(タンヤオ)の和了例】

【断么九(タンヤオ)の和了例】

断么九(タンヤオ)は、2~8の数牌のみであがると成立します。

鳴きに制限はなく、あがると1翻がつきます。

断么九を詳しく見る

和子
タンヤオは、初心者でも揃えやすいからおすすめね!

役牌(ヤクハイ)

1翻役鳴きOK

【役牌(ヤクハイ)の和了例】

【役牌(ヤクハイ)の和了例】

役牌(ヤクハイ)は、役牌の刻子が1組あると成立する役です。

鳴きに制限はなく、あがると1翻つきます。

役牌を詳しく見る

了平
これなら、白發中のどれかをポンしちゃえばとりあえず役無しってことにはならないね!

対々和(トイトイ)

2翻役鳴きOK

【対々和(トイトイ)の和了例】

【対々和(トイトイ)の和了例】

対々和(トイトイ)は、4組の面子をすべて刻子で揃えると成立します。

鳴きに制限はなく、あがると2翻がつきます。

対々和を詳しく見る

 

まとめ

和子
今回は、ポンについて解説したよ!

POINT

  • 他家の捨て牌を奪って刻子を作るのが『ポン』
  • ポン、チー、カンを総称して鳴きという
了平
ポンってちゃんと意味のある言葉だったんだね!

Sponsored link

-鳴きに関する用語
-

執筆者:

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

まだデータがありません。